見る・学ぶ

原山ドルメン

原山ドルメン

国指定史跡 「支石墓」は、朝鮮で名づけられたもので、石で支えられた墓です。
またドルメンはフランスの地方語ブレトン語で、ドルは「卓」メンは「石」を意味します。

紀元前4世紀頃、支石墓を築造した「原山人」は、稲作を行い布を織ることも知っていたといわれています。
原山ドルメンは昭和31年、35年の2回学術調査が行われ、この結果
 1.外形は北九州のものと同系統であるが内部主体が違う。
 2.土壙もあるが、多くは原山だけでみられる箱式石棺で、(縦80cm横50cm深60cm位)の小さなものである。
 3.縄文式文化の風習である屈葬である。
 4.立地条件が標高250mの高原
 5.100基を越す集団墓地で、日本最古最大級の支石墓群である。
ことが判明し、考古学上の貴重な遺跡として有名です。

Googleマップはこちらから。

IMG_0006.jpgIMG_0007.jpg

IMG_0005.jpg原山ドルメン (7).jpg

IMG_0013.jpg

国指定史跡「原山ドルメン」です。縄文時代の貴重な史跡となってます。